■第八日 2003/8/23 コペンハーゲン(デンマーク) 移動日 |
視察目次へ戻る |
前日へ 翌日へ |
●行程 |
ベルゲン | 12:05発 SK867 | |
コペンハーゲン | 13:30着 |
|
事情調査内容 | 移動日 ホテル到着後、午後4時から視察の中間総括会議 |
|
宿泊ホテル | RADISSON SAS ROYAL HOTEL ラディソン SAS ロイヤル ホテル п@45-3342-6000 |
●EU統合がもたらした流通の変化 |
![]() この橋がもたらした様々な効果について現地の市民から話を聞くのが、楽しみになってきた。 |
|
|
|
![]() デンマークは国策として脱原発クリーンエネルギーの開発を進めている。 最終日に政府役人から聞いたところによれば、現在風力発電が占める比率は15パーセント。当面は25パーセントをめざし、将来は40パーセントにすると言う。風力発電で国の電力需要のうち、40パーセントをまかなうと言うのは信じられない数字である。 (写真の風力発電群は、一口7万円の市民出資によって建設された。金利が低い中、高配当は市民の人気を集めている) |
|
|
|
![]() (写真では見えにくいが、郵便ポストを設置しているホームレスもいた) |
|
|
|
調査国も最後となったため、これまでの中間総括をするとともに、コペンハーゲンにおける任務分担などを確認するミーティングを開いた(写真)。この種の会議は、ほぼ毎日開いてきた。テーマの多い視察だけに、それぞれのメモをつき合わせておかないと、あとで収拾がつかなくなるからだ。 団員から疲れの声は聞こえない。むしろ、最後までやりきろうという熱意が交錯する。 |
|
|
前日へ 翌日へ |